カレンダー |
最新記事 |
最新コメント |
カテゴリー |
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんにゃん!Aokoでっす!
だいぶ更新間隔が開いておりますw
でも見てくれる人が増えそうなのでがんばるぞー!
というのも先日、ギサール鯖で交流イベントがありまして、かなりたくさんの人にブログをアピールしたのですw
ツイッターのフォロワもかなり増えてなんだかTLがとっても賑やかな感じに♪
今日はそんな交流会の記事を書こうと思ったんですが、
他の参加者さん達がしっかりまとめてくれそうなので私は別のことを・・・w
でもせっかくなので最後の記念SSの撮影風景だけでもペタリ。

みんなで位置取りの図
今回のイベント、とても賑やかで楽しかったです(ノ´∀`*)
こういうことができるのもネトゲの楽しみですよね~。
次回もまたあるかもとのことでしたので、次も楽しみにしております♪
別のイベントがあったりしても是非参加したいものですね(´∀`*)
さて、イベントの話はこれくらいで失礼させて頂いて、今日はR20メインクエの話とか!
若干ネタバレしちゃうので続きからどうぞん♪
だいぶ更新間隔が開いておりますw
でも見てくれる人が増えそうなのでがんばるぞー!
というのも先日、ギサール鯖で交流イベントがありまして、かなりたくさんの人にブログをアピールしたのですw
ツイッターのフォロワもかなり増えてなんだかTLがとっても賑やかな感じに♪
今日はそんな交流会の記事を書こうと思ったんですが、
他の参加者さん達がしっかりまとめてくれそうなので私は別のことを・・・w
でもせっかくなので最後の記念SSの撮影風景だけでもペタリ。
みんなで位置取りの図
今回のイベント、とても賑やかで楽しかったです(ノ´∀`*)
こういうことができるのもネトゲの楽しみですよね~。
次回もまたあるかもとのことでしたので、次も楽しみにしております♪
別のイベントがあったりしても是非参加したいものですね(´∀`*)
さて、イベントの話はこれくらいで失礼させて頂いて、今日はR20メインクエの話とか!
若干ネタバレしちゃうので続きからどうぞん♪
というわけで続きですw
今回はR20~のメインクエスト(グリダニア)をぴっくあっぷ!
※※しかしイベント中に公式SSができないみたいなので文章ばっかでお送りしますw※※
まずはじめにメインクエストはスタートの場合に関わらず、
前のお話(今回ならばR15~まで)を終わらせておく必要があります。
というのもメインクエストはお話が続いているので途中からは開始できないのです。
まぁ前のを終わらせていない場合はフラグが立っていないので途中から開始はもとよりできないのですが・・・w
というわけで、皆さんしっかり前のお話からやりましょうね!w
さてさて本題へ。
今回はR20メインクエ!
私はグリダニアから始めたので、クエスタートはグリダニア!
・・・と思ったのですが、なんとR20はウルダハスタートなのでしたヽ(;´Д`)ノ
というのも前のR15メインクエの最後に奇術屋さんが「ウルダハの砂の家に来い」と伝言を残して行くのです。
これ、間が開いてしまうと結構忘れがちw
私も最初グリダニアの冒険者ギルドへ行って「あれー?」ってなりましたw(ノ´∀`*)
しかもクリアしたメインクエのジャーナルが読めないので結構あせりました(´・ω・`)
っていうか読めないよね?私が間違ってる?w
まぁそれはさて置き、ウルダハに赴くわけですが、今度は「砂の家」がみつからない!
ネットでジャーナルの内容を調べてよくみると、ウルダハの「商工区」にあるとか。
しかし地図を開いてもそんなところは見当たらず(*・ω・)・・・
ウロウロすること数十分、商工区、見つけました+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
なんとウルダハのバザーへの移動場所から「商工区へ」という項目が追加されてたのです!w
説明が少なすぎて結構時間を取られましたw
結構不親切だけど、まぁクエストだし仕方ないのかな?w
でもこういう探し回るのも結構好きだったりなので批判はしませんw
ともあれ、商工区の場所は「ウルダハのバザーへ行くところから選択して行く」ですので、
グリダニアからスタートした人は要チェックです!(´∀`*)
そして無事「砂の家」でのイベントがスタート!
イベント中にSSが撮れなくてガッカリなのですが、まぁネタバレしまくっちゃうからいい規制かな?w
キャプチャソフトを使ったりすれば撮れるのでしょうがよくわからないのでパスw
ホントに欲しくなったら使うかなw
もしくは公式で撮れる様に修正待ちでww
とはいえちょっと画像が無いのは寂しいのでインスタンスエリア「砂の家」で見つけたミコッテさん達をぺたぺた。
幻術士?のウナさん。
濃い目の紫ローブ&帽子がキュートです(ノ´∀`*)
名無しの斧術士さん。
心配性というかなんというか、ちょっぴりお悩み中でした。
濃い赤を基調としたバンダナ+ハーネスは素敵♪
片隅でもじもじしていたサジャたん(ノ´∀`*)
ベレーと黄色い服がとってもキュート♪
こんな感じでミコッテに関わらず、NPCはみんなファッション性抜群ですよねー。
私もいつかオシャレさんになりたいですw
そんな撮影を終わらせて、リーダー格のお姉さんに会いに行きましたw
色々とプレイヤーの不思議な能力について解説されたりしました(´∀`*)
メインクエのお話もなかなか興味深くてよいですね♪
そしてR20メインクエの肝といえば相棒ちゃん!
メインクエでプレイヤーのオトモになるNPCです!
こちらもリテイナーと同じ用に選択して名前をつけます。
ここで選択の際の注意!
一度その人で話を進めてしまう(決定)してしまうと後戻りできません!
なので選択中は細心の注意を払いましょう!
ラグなどで間違えて決定してしまったりする場合もありますので気をつけて><
ちなみにスキル(クラス)を選択してから種族を決定するのですが、
一度スキルを選ぶ度にランダムで5名程が抽出されます。
気に入らない場合はスキル選択まで戻ってもう一度選択しなおすと種族が変化します。
これは「剣術士⇒剣術士」と同じスキルを選んでも変わるので望みの種族がでない場合はそちらで対応しましょう!
また、種族毎に性格(しゃべり方)が変わるので注意。
どういった感じかは公式のこちらからどうぞん♪
ちなみに私はミコッテを選択。
ミコッテでもサンシーカーとムーンキーパーで2種類の見た目があります。
他の種族でもそういった違いと♂♀がある種族はそれぞれありますので要チェックですね。
なお、私の選んだミコッテの場合はちょっぴりアホな感じの子ですw
それから語尾が「~にゃー。」という感じの完全なネコ語でしたw
すごく可愛いのですが、ネコ語に抵抗のある人は注意ですw
それから聞いた話では「ララ♀」にすると完全にシャントット様になるそうですw
FF11をプレイしていた方はこちらもオススメ(?)ですw
というわけで、最後に私の選んだ幻術士ミコッテな相棒ちゃんの全貌をペタリ。
こちらもやはりオシャレスタイル。
お顔はこちら。
とってもキュートな魔女っ子ですw
******
おまけ画像
LSもさくさメンバーのYuriさん。
ピンクの衣装がとってもキュート。
私もローブ&魔女帽子が欲しくなってきた(ノ´∀`*)
ザナラーン地方での一枚。
トンネル状の道からパシャリ。
砂嵐明けの差し込む光が素敵です♪
こちらもザナラーン地方での一枚。
ウルダハ近辺にも現れるサンドスキンペイスト様を激写。
当然アクティブさんなので注意ですよんw
私も近寄りすぎて怒られちゃってます(ノ´∀`*)
身長差を生かして(?)キルシェさんにチューの図
こういう遊びができるのも楽しいですねw
いつかエモもマスターして色々とネタ撮影がしたいものですw
最後は踊り子さんとの共演♪
いい感じに撮れたのではないかと自賛してみる(ノ´∀`*)
それにしてもミコッテはエロ可愛いの一言がよく似合う種族ですw
******
以上です(´∀`*)
なんかおまけの方が充実して見えるけどキニシナイ(・ε・)
コメント
|
お返事
>こすもったん
楽しかったねー!
私は最近リーヴに追われないように頑張ってますw
踊りは適当に踊ってSSとりまくっていいやつ探したのだw
******
>めいにゃん
はろはろー。
お疲れ様でした~♪
賑やかなLSでチャットログがますます見づらくw(
切り替えしづらくて反応鈍いけどガシガシ絡んでくださいまし~(´▽`*)
楽しかったねー!
私は最近リーヴに追われないように頑張ってますw
踊りは適当に踊ってSSとりまくっていいやつ探したのだw
******
>めいにゃん
はろはろー。
お疲れ様でした~♪
賑やかなLSでチャットログがますます見づらくw(
切り替えしづらくて反応鈍いけどガシガシ絡んでくださいまし~(´▽`*)
無題
こんにちは~っ
Blogのコメントから飛んできました(*ノ∀`*)ゞ
本当にそっくりですね(笑) CLUBが前か後ろかの違い(*´∇`)
イベントお疲れ様でした~♪私も参加してましたが、私は殆ど傍観者に・・・w
皆さん面白い方達ばかりで盛り上がりましたね♪
ではでは~っ
Blogのコメントから飛んできました(*ノ∀`*)ゞ
本当にそっくりですね(笑) CLUBが前か後ろかの違い(*´∇`)
イベントお疲れ様でした~♪私も参加してましたが、私は殆ど傍観者に・・・w
皆さん面白い方達ばかりで盛り上がりましたね♪
ではでは~っ
トラックバック
|
この記事にトラックバックする →
最新記事
|
(11/13)
(10/29)
(10/21)
(10/17)
(10/09)
カテゴリー
|
リンク
|
最新トラックバック
|
ブログ内検索
|